| Frame  : | *RIVENDELL* platypus 
 |  | 
|---|
| Front wheel : | *VELOCITY* quil rim × *SON NABENDYNAMO* SON delux BL special 
 |  | 
|---|
| Rear wheel : | *VELOCITY* quil rim × *WHITE INDUSTRIES* mi5 
 |  | 
|---|
| Handle  : | *NITTO* rivendell b357 choco bar 
 |  | 
|---|
| Headset  : | *CAMPAGNOLO* record threaded headset 1" 
 |  | 
|---|
| Tire  : | *PANARACER* new gravel king 650b 
 |  | 
|---|
| Bottom bracket  : | *PHILWOOD* bottom bracket 
 |  | 
|---|
| Crankset  : | *SUGINO* alpina2 triple crank set 
 |  | 
|---|
| Chainring  : | *BLUE LUG* OX chainring guard 
 |  | 
|---|
| Grip  : | *RIVENDELL* miesha's portuguese tree cork grips 
 |  | 
|---|
| Saddle  : | *BROOKS* 
 |  | 
|---|
| Seatpost  : | *NITTO* 65 seatpost 
 |  | 
|---|
| Front brake  : | *PAUL* neo retro canti brake 
 |  | 
|---|
| Rear brake  : | *PAUL* touring canti brake 
 |  | 
|---|
| Brake lever  : | *PAUL* reverse lever 
 |  | 
|---|
| Adjuster : | *HOUSE OF LOOPTAIL* these things in-line cable adjusters 
 |  | 
|---|
| Rear rack  : | *NITTO* rivendell R14 top rack 
 |  | 
|---|
| Front light  : | *SON NABENDYNAMO* Edelux II 
 |  | 
|---|
| Rear light  : | *SON NABENDYNAMO* rear light rack mount 
 |  | 
|---|
| Fender  : | *SKS* bluemels basic (700-29/55mm/sil) |  | 
|---|
            
                      
実は一度はコンプリートで納車させて頂いていたこちらの車体。
オーナー様はパーツをゴソッとATLANTISに載せ替えらた後の再ビルド
時間の経過と共に、自転車、パーツと経験値も増えたことで
もう見たらお分かりかと思いますが、、、最初っから抜かりのないアッセンブルでの御用命
ハブは一度使ってしまったら、もうこれ以外考えられなくなってしまうSONのダイナモハブ
使い心地もですが、時計界でも有名なブランドが多く、精密機器に強いMADE IN ジャーマニーが所以でしょうか
トラブルで返ってくるケースが本当に少ないのもメカニックがついついオススメしたくなってしまう理由。
合わせてここのところは、リアライトもしっかり備えるのが◎
アルマイトカラー&レッドの組み合わせは地味にBLUELUG別注でのアイテムです
なんと言っても、、、なのが、やっぱりPAULのリバースレバー
最高です。作ってるPAUL自体も「世界で1番美しいリバースレバー」と言い切ってしまう程に。
(一度は廃盤と言われたものの、ここのところチラチラ入荷しております)
カンチブレーキもですが、Vブレーキでも使えてしまうのがさすがです。
PHILWOODのBB、PAULのカンチブレーキと長寿命アイテム達をセレクトしているのはもちろん
センタースタンド、フェンダー、バッシュガードと365日天気にも生活にも寄り添ったナイスコンプリートバイク
I様いつも素敵なオーダーや、カスタム頂きありがとうございます。
by チューヤン