Frame : | *SURLY* midnight special frame (black)
| |
---|
Wheel : | *VELOCITY* aileron rim (polish) × *VELO ORANGE* disc hub rear (silver)
| |
---|
Headset : | *CHRIS KING* inset7 (black)
| |
---|
Stem : | *RITCHEY* classic stem (ritchey logo)
| |
---|
Handlebar : | *NITTO* all road bar plus (silver)
| |
---|
Brake lever : | *TRP* RRL alloy road brake levers (black/silver)
| |
---|
Brake : | *EQUAL* flat mount disc brake (silver)
| |
---|
Bartape : | *PDW* wraps with silicone grip (pizza)
| |
---|
Tire : | *PANARACER* new gravel king SS 700c (black/brown)
| |
---|
Saddle : | *BROOKS* cambium C17 (all weather)
| |
---|
Seatpost : | *NITTO* 83 seatpost (silver)
| |
---|
Pedal : | *MKS* BM-7 pedal (silver)
| |
---|
BB : | *CHRIS KING* threadfit 24 bb | |
正統派なドロップバー700Cビルド。純正ピアノブラックで端正な佇まいの一台。
谷さんバー(ダイナミコのパトリックがこう呼んでるらしい)はご指名で。スポーティすぎない絶妙なシェイプで持ちやすいです。
TRPのブレーキレバーがハンドル周りのクラシックな雰囲気をグッと引き締めてくれていますね。
改めて真っ黒に白ロゴのSurlyがカッコよくてドキドキします。
各部のパーツも捻ったことはしていないですが妥協なく長く使える良いものを。
バーテープはPDWのピッツァ柄。
僕のノリを快く受け入れてくれたオーナー様に感謝。同年代の若い方だったのでヤンチャな雰囲気をプラスしたかった。
こういう真面目な雰囲気のバイクにふざけたバーテープを合わせると洒落っ気があって可愛いです。スーツに柄物ソックス合わせるみたいな?
ちなみにドーナツとかタコス柄もありますよ!
納車前にも何度もお店に足を運んでいただき、パーツやポジションの微調整を。
スピード感とアクティブな乗り味が特徴ですが、一言でグラベルバイクとは括れない多様なパーツチョイスができるのもまた魅力の一つ。
皆さんも自分ならこうするかな〜と妄想膨らませちゃってくださいね〜
こちらのブログでも解説しています。
by サンバ