Frame : | *RIVENDELL* clem smith Jr. frame set
| |
---|
Front wheels : | *VELOCITY* cliffhanger rim × *SON NABENDYNAMO* SON delux BL special
| |
---|
Rear wheels : | *VELOCITY* cliffhanger rim (blk) × *SHIMANO*
| |
---|
Stem : | *NITTO* tallux stem
| |
---|
Handle : | NITTO* b353 new bosco bar (dull)
| |
---|
Headset : | *FSA*
| |
---|
Tire : | *maxxis* crossmarkⅡ
| |
---|
Crankset : | *BLUE LUG* XMC triple crank set
| |
---|
Grip : | *ESI* racers edge grip
| |
---|
Saddle : | *BROOKS*
| |
---|
Front brake : | *SHIMANO*
| |
---|
Rear brake : | *SHIMANO*
| |
---|
Brake lever : | *DIA-COMPE* mx-2 brake lever BL special
| |
---|
Front rack : | *NITTO* M-1B front rack (silver) | |
長年乗られていた、CROSS×CHECKからの進化〜〜〜
にて、CLEM SMITH JRを
ヘッドセットとBBが付属なことが多いRIVENDELLは載せ替え時にお財布的にも優しいですね。
きっかけはお仕事仲間と共通の趣味を入り口に奥深い世界まで
マスタッシューバーをお使いでしたが、リラックスポジションをより意識した
BOSCO BARをチョイス
バーエンドシフターで使っていたレバーを、そのまま親指の位置へお引越し
&
クランクも移植でしたが、フロントをトリプルからダブルにすることで合わせてチェーンリングガードを組み合わせて、裾汚れ防止対策アップデート
大きなアップグレードは、ダイナモライト&ハブは*SON* made in ジャーマニー
(何度でも言いますが、抵抗はほぼ乗ってて感じることないかと思います)
NITTOのM-1 rack + ランプホルダーを使ってマウントのスタイルでお買い物バスケットに何積んでも夜道もばっちし。
細かいところで、ブレーキアウターとシフトアウターの2色使いがグッドバイブスなアッセンブル
by チューヤン