Frame : | *RIVENDELL* clem smith jr.
| |
---|
Rim : | *Velocity* cliffhanger (27.5/msw)
| |
---|
Hub : | *SON NABENDYNAMO* SON delux × *WHITE INDUSTRIES* eno eccentric hub
| |
---|
Tire : | *WTB* byway
| |
---|
Handle : | *NITTO* rivendell bosco bullmoose bar
| |
---|
Grip : | *CULT* cult×vans waffle cruiser grip
| |
---|
Saddle : | *BROOKS* b17 flyer
| |
---|
Seatpost : | *NITTO* 65 seatpost
| |
---|
Brake Lever : | *DIA-COMPE* tech-5 brake lever BL special
| |
---|
Brake : | *DIA-COMPE* DC980 retro canti brake × *NITTO* as-5 brake cable hanger
| |
---|
Pedal : | *MKS* grafight-XX pedal
| |
---|
Front rack : | *NITTO* M-1B front rack (black) × *WALD* 137 basket (silver)
| |
---|
Front light : | *SON NABENDYNAMO* Edelux II (orange)
| |
---|
Rear light : | *SON NABENDYNAMO* rear light rack mount (orange) | |
奥様も乗るから、とギア無しシングルスピードでご依頼頂いたClem。
跨ぎやすい形状のフレームももちろんだし、ズボンガードやキックスタンド、前後ダイナモライトにバスケットとご夫婦兼用の日々を想像しながらのパーツ選び。
ギア比もやや軽めに設定して転がりの良いセミスリックタイヤで生活圏はスイスイいけるとっても良いバイクになったと思います。
本来ギア付き専用フレームをシングルスピードに変換するパーツというのが色々あります。今回はwhite industriesのエキセントリックハブを使いました。
どんな用途でどんな人が乗るのか、ピタッとくるバイクをメカニックにぶつけてくださいませ。
by 谷ファン