Frame : | *Specialized* s-works steel mtb frame
| |
---|
Fork : | *viva* MTB front fork for canti threadded 1inch
| |
---|
Wheels : | *shimano* t-3000 hub × *velocity* nobs rim (sil/26/32h/nonmsw)
| |
---|
Tire : | *schwalbe* billy bonkers (blk/bronze/26/2.1/kevlar)
| |
---|
Headset : | *shimano* deore XT hp-m740
| |
---|
Handle : | *nitto* hi-bar (steel gray)
| |
---|
Stem : | *nitto* fw30 power stem (blk/up90mm)
| |
---|
Grip : | *oury* mountain grip (blk)
| |
---|
Seat post : | *shimano* deore xt seatpost
| |
---|
Saddle : | *wtb* rocket saddle (medium/steel)
| |
---|
Pedal : | *mks* xc-iii pedal (sil)
| |
---|
Drive train : | *shimano* deore xt
| |
---|
Bell : | *SPURCYCLE* compact bell (black/RGB)
| |
---|
Saddle bag : | *ATMOSPHERE MOUNTAIN WORKS* saddle bag (turquoise) | |
当時、お客様御夫婦で自転車を始めようと揃いで新車購入されたSPECIALIZED。
旦那様のはSTUMP JUMPERのフルサスでした。
モデルから推測するに91~94年のお話。え、俺小学生になってないくらいの時代?怖い。
30ウン年の時を経てピットインしたこれらの輝きを取り戻したいと、半ば意地になって引き受けたお仕事でした。
長い眠りから叩き起こされてもなお、当時のポテンシャルを存分に奮うけどFUNなバイクに仕上がりました。
クランクやブレーキ周りは当時のものを洗って磨いて…とはじめ、
真っ黒でも洗い始めると昔の輝きを取り戻し始め、動作も申し分無いパーツ達。
今も変わらず、技術に対して進化や熱意を込めているシマノ製品や当時の物作りに、グッと込み上げる物がありました。
ホイール周りはかなり痛んでいたのでまるっと新調。
サイドブラウンでクラシックな装い、でもグラフィックに近代感があるハイブリッドなタイヤ。
ハンドルやサドル、特に僕はソフトグッズでもあるバッグやベルでその要素を足すのが割と好きかもしれません。
良いものは時を超えても最高である。
ではそれ以前のバイクなどは?秘めたる価値があるバイクだってたくさん世の中にあるんだろうとハッとした一台でした。
お子さんの代、もしかしたらお孫さんの代まで乗り継いでも多分良いと思いますよ。
ストーリーも含めてテンションの上がるお仕事でした。
こちらのブログでさらに詳しく解説しています。
by カネヤン