Frame : | *CRUST BIKES* bombora (custom paint)
| |
---|
Front Wheels : | *KUWAHARA* diavolo v2 cl hub front (black) × *VELOCITY* blunt ss rim (sil)
| |
---|
Rear Wheels : | *KUWAHARA* diavolo v3 cl hub rear (black) × *VELOCITY* blunt ss rim (sil)
| |
---|
Front Tire : | *ULTRADYNAMICO* rose JFF tire (black/tan)
| |
---|
Rear Tire : | *ULTRADYNAMICO* cava JFF tire (black/tan)
| |
---|
Headset : | *WHITE INDUSTRIES* ec34/ec34 headset (silver)
| |
---|
Handle : | *RITCHEY* comp corralitos bar (black)
| |
---|
BarTape : | *TANGLEFOOT* dad's blazer handlebar tape (grey)
| |
---|
Chain : | *KMC* X11 chain (ti-gold)
| |
---|
Front Brake : | *EQUAL* flat mount disc brake (black)
| |
---|
Rear Brake : | *EQUAL* flat mount disc brake (black)
| |
---|
Saddle : | *WTB* silverado race saddle BL special (all black)
| |
---|
Seatpost : | *NITTO* 92 seatpost BL special (brown)
| |
---|
Pedal : | *MKS* allways pedal (titan)
| |
---|
Bag : | *SWIFT INDUSTRIES* zeitgeist pack (ecopak/coyote)
| |
---|
Bag : | *SWIFT INDUSTRIES* giddy up wedge frame bag (ecopak/coyote)
| |
---|
Cage : | *VELOCITY* bottle cage (mocha)
| |
---|
Bottle : | *MASH* patrick 26oz purist bottle | |
最近ハイク、キャンプ、UL、といった趣味を既にお持ちの方に自転車を組ませていただくことが非常に多いです。
こちらの方もそちらの趣味は既にあって、今後は新たにバイクパッキングに挑戦したいということでピッタリなBomboraを組ませていただきました。
まずはペイントに目がいきますね。
こちらのEvasionLIteに一目惚れでそのままのオーダーで、もちろんCOOKPAINTWORKSにて。細部のデザインまでしっかり表現されていてすごい。。
元の車体がチョコレートケーキカラーのサンプリングなので、パーツ類もブラウンやタンカラーをチョイスして柔らかい雰囲気に仕上がっています。
サイズはSとMで迷ってMを選択していますが、またげる大きい方のサイズを選択し、ショートステムやリーチの短いハンドルで合わせるというのは本国でもよくやっている組み方。過去には突き出し40mmのステムとか作っちゃうくらいなので。
何を目的に組むか次第ですが、スピーディーなバイクなら小さい方、バイクパッキングや長距離のツーリング、ドロップハンドルでキビキビしたハンドリングを要する乗り方をしたいという方であれば大きいサイズを選択するのもありだと思います。僕もEvasionはXMとLを迷ってLにしています。
その分ホイールは650x48bでスタンドオーバーを落として。定番のKUWAHARA Diavolo x VELOCITY BluntSSに、サイドタンのDYNAMICOをRose x Cavaで様々なライドに対応できるよう。
コンポーネント類は、グラベルバイクといえばで王道のGRX1x11速のクランクRDに、紐引きを選択してEqualのブレーキを。
いいタイミングで発売した92 Seatpostのリミテッドカラーのブラウンがバッチリ似合っています。
SWIFT INDUSTRIESのZeitgeistに、新作のGiddy up wedge frame bagでフィニッシュ。ボトルケージを邪魔しないデザインがいいですね。
乗ってから分かることもたくさんので、まずは色々と試しながら楽しんでいただいてまたお店に来ていただけたら嬉しいです。素敵なオーダーありがとうございました!
by ミンミン