PARTSLIST
Frame : | *beach club* al dente | |
---|---|---|
Wheel : | *velocity* aileron rim × *onyx racing* vesper disc cl hub | |
Front tire : | *ultradynamico* cava jff tire | |
Rear tire : | *ultradynamico* cava robusto tire | |
Handle : | *deda* gravel100 | |
Bar end : | *NITTO* BEACH CLUB×BLUE LUG bar end | |
Stem : | *deda* zero100 | |
Seatpost : | *deda* zero100 | |
Saddle : | *selle italia* flite 1990 njs saddle | |
Bar end : | *NITTO* BEACH CLUB×BLUE LUG ec-01 bar end |
こちらオンラインストア経由でオーダーいただいたお客様の一台。
この方はカーボンのバイクも乗られる方ですが、次のグラベルバイクとしてBeach Clubを。
決め手はこのフレームカラー。
いわゆるスポーツバイクで言えばアルミのバイクって何ら珍しいことではないのですが、
僕たちの扱うフレームの中ではちょっとレアでネオ。つまり「軽くて速い」
そんな今回のAl Dente、コンポは真面目にSHIMANO GRX 12速。のDi2でご用意。
電気信号で動くので変速レバーを動かすってより、変速ボタンを押すイメージでぽちぽち感覚がクセになるネオ機材。
Al Denteのフレームは電動コンポ対応なので取り付けもスマートに。
Di2のGRXは初めてイジらせてもらいましたが、笑っちゃうくらい気持ちよく変速するのでちょっと欲しくなっちゃいました。
今回は差し色的にホワイトを。なんか白いバーテープとかサドルって汚れ気になって遠慮しがちですが、この手のバイクにはドンピシャハマりますね。
これはCub HouseやTeam Dreamに言えることですが、
彼らは結構シリアスにちゃんと自転車に乗るのが好きなので、ジャージの展開だったりBeach Clubのフレームにもそんなコンペティティブな姿勢が現れていると思うのですが、
どこかちょっとふざけてたり遊び心があって、そんなフレームやアパレルの数々は空虚なサイクル文化に彩りをもたらしてくれる存在と思っています。
僕の主観です。
by ウエンツ