| Frame : | *RIVENDELL* joe appaloosa frame set
| |
|---|
| Wheels : | *VELOCITY* quill rim × *ENE CICLO* road hub
| |
|---|
| Handle : | *NITTO* rivendell bosco bullmoose bar
| |
|---|
| Tire : | *ULTRADYNAMICO* rose race tire
| |
|---|
| Crankset : | *SUGINO*
| |
|---|
| Pedal : | *MKS* pretzel pedal BL special
| |
|---|
| Grip : | *RIVENDELL* miesha's portuguese tree cork grips
| |
|---|
| Saddle : | *BROOKS* b67 softened (aged)
| |
|---|
| Pedal : | *MKS* pretzel pedal BL special
| |
|---|
| Brake lever : | *PAUL* canti lever
| |
|---|
| Brake : | *PAUL* mini moto
| |
|---|
| Shift lever : | *RIVENDELL* S-2 thumb shifter
| |
|---|
| Rack : | *NITTO* rivendell big front rack 34F
| |
|---|
| Stand : | *PLETSCHER* double kickstand
| |
|---|
| Bag : | *FAIRWEATHER* all terrain pannier | |
通勤バイクをネクストレベルにしたいとお考えの中で、
気になっていたRIVENDELLはJOE APPALOOSAを年末のご褒美として!!
(奥様のお許しにも感謝)
ハンドルはタイムリーにも再入荷していた
ステム&ハンドルの一体感が美しく、乗り心地もその剛性感が特別なBOSCO BULLMOOSEを
&
フロントラックは、パニアバッグ&バスケットのスタイルをゆくゆく想定されていたので、big front rackこと「34F rack」
大きさの割に、重すぎないのは最高のNITTOさん印
クランクもブレーキ周りもだいぶお迷いになられていましたが、
RIVENDELLを見返せば見返すほど、こだわれるところはこだわりたいとのことで
SUGINO、そしてPAUL COMPANENTをチョイスされてのアッセンブル
最後はULTRADYNAMICOのタイヤはROSEにて
これでオンロードの通勤もですが、たまには帰り道は寄り道でオフロードも遊んでみるのも良さそうですね
NICE JOE APPALOOSA!!
by チューヤン