| Frame : | *BROOKLYN MACHINE WORKS* Gangsta V4
| |
|---|
| Wheel : | *VELOCITY* deep-v rim × *PHILWOOD* low flange track hub
| |
|---|
| Tire : | *TERAVAIL* cannonball tire
| |
|---|
| Stem : | *PAUL* boxcar stem
| |
|---|
| Handle : | *BTCHN* 4130 high riser
| |
|---|
| Grip : | *KINK* samurai grip
| |
|---|
| Brake lever : | *PAUL* canti lever
| |
|---|
| Brake : | *PAUL* mini moto brake
| |
|---|
| Saddle : | *SELLE ITALIA* turbo 1980 embroidery saddle
| |
|---|
| Seatpost : | *THOMSON* elite setback seatpost
| |
|---|
| Crank : | *CYBERCYCLES* cyber crank st
| |
|---|
| Chainring : | *AARN* narrow wide chainring
| |
|---|
| Pedal : | *THE SHADOW* sc metal pedal alloy
| |
|---|
| Brake housing : | *NISSEN* | |
フレームをお持ち込みいただいて、アッセンブルのご相談から始まったギャングスタ。
ギャングスタといえばこの組み合わせ!っていう定番があるのはもちろん理解しつつ、
せっかくブルーラグで組ませていただくので、リスペクトを込めつつ脱線して自由に組ませていただきました。
V1リリース時のような、オールドスクールな佇まいにも見えるけど、
単品で見ると非常にモダンでオルタナティブなチョイスから組み手トミーの好きが現れているようです。
built by トミー (text by 松本)