| Frame : | *RIVENDELL* joe appaloosa frame set
| |
|---|
| Wheel : | *VELOCITY* atlas rim×*WHITE INDUSTRIES* MI5 hub
| |
|---|
| Tire : | *PANARACER* new gravel king SK 700c 45c
| |
|---|
| Crank : | *VELO ORANGE* grand cru 50.4bcd double crankset
| |
|---|
| Pedal : | *MKS* gamma pedal
| |
|---|
| Stem : | *NITTO* tallux stem
| |
|---|
| Handle Bar : | *NITTO* rivendell b357 choco bar
| |
|---|
| Grip : | *RIVENDELL* miesha's portuguese tree cork grips
| |
|---|
| Saddle : | *BROOKS* b17 standard
| |
|---|
| Brake lever : | *SHIMANO*
| |
|---|
| Brakes : | *SHIMANO*
| |
|---|
| Shifter : | *RIVENDELL* S-2 thumb shifter
| |
|---|
| Front rack : | *NITTO* M-1B front rack ×*WALD* 137 basket
| |
|---|
| Rear rack : | *SURLY* nice rack rear
| |
|---|
| Kick stand : | *PLETSCHER* double kickstand | |
初めてのRivendell、ご友人のに乗せてもらった時に今まで体感したことのない乗り心地にやられてこのjoe appaloosa を選んで頂きました。
後ろには子乗せを用意して、もう数年で卒業だそうなのでそしたら自分だけの自転車として好きに遊べるようにとのチョイス。
天候に左右されず乗れるように最初からフェンダーを付けて、もちろんバスケットスタイルにて。
ダイナモじゃないけどその辺はそれぞれの生活スタイルに合わせてお選び頂ければ。
ハンドルバーテープや、コルクグリップ等、使い倒しリアルにヤレていくビューセージした後の見た目がとても気になります。
一朝一夕では生まれない、その人ならではの経年変化を劣化としてではなくバイクの成長として育んでいってもらえたら嬉しいですね。
by シャミ