PARTSLIST
| Frame : | *MASH* AC-4 | |
|---|---|---|
| Wheels : | *GRAN COMPE* small track hub × *H PLUS SON* archetype rim | |
| Tire : | *CONTINENTAL* gatorskin tire | |
| Handle : | *DEDA* | |
| Stem : | *THOMSON* elite x4 stem | |
| Saddle : | *SELLE ITALIA* flite 1990 saddle | |
| Seat post : | *THOMSON* elite seatpost | |
| Crank : | *SHIMANO* dura-ace track crank × *SHIMANO* dura-ace chainring (49T) | |
| Chain : | *HKK* new vertex track chain | |
| Brake : | *CAMPAGNOLO* centaur brake set | |
| Cog : | *EURO ASIA* delux steel track cog | |
| Bar tape : | *MASH* |


MASH唯一のアルミフレーム
フォークはフルカーボンで、どちらかと言えば、舗装路ビュンビュン系のバイク
車重も軽く、スチールよりもホイールベースが短くなっているので、よーいどんの瞬発力は気持ちよくなるぐらいに鋭く反応してくれます。
手持ちの余っているパーツを取り入れての組立を
シンプルかつパーツ数の少ないトラックフレームだからこそ成せる1台
DURA-ACEのチェーンリングは手持ちパーツの1つ
必然的に、クランクも同じ物をチョイス
DURA-ACEは重量が軽くて硬めの印象。
MASH自体も、NJSフレームから始まったという経緯もあって、リスペクトを兼ねて足回りはNJS認定の物を
ホイールは万能選手のarchetypeのハードアナダイズドカラー
シルバーではなく、暗いグレーの様な色合いが渋い
長い目でみて退色した時の風合いが更に車体を引き立ててくれるはず!
32cクリアランスですが、25cのタイヤを入れる事で、なんとも懐かしい乗り味に
地面を切り裂くかの様な進み具合がフレームと相まってゆっくり走る事を許してくれない
そんな1台に仕上がりました。
こちらのブログでもさらに詳しく解説しています。
by 大地