PARTSLIST
| Frame : | *CRUST BIKES* romanceur disc | |
|---|---|---|
| Wheel : | *PACENTI* brevet rim × *SHIMANO* | |
| Tire : | *ULTRADYNAMICO* mars race tire | |
| Stem : | *NITTO* np-2 threaded stem | |
| Handle : | *BTCHN* 4130 flat tracker | |
| Grip : | *OURY* bmx grip | |
| Brake lever : | *PAUL* love lever compact | |
| Saddle : | *BROOKS* b17 narrow | |
| Seatpost : | *NITTO* 65 seatpost | |
| Pedal : | *MKS* gamma |


自分にとって初めてのCRUSTだったRomanceur。COOKによるお色直しをしてもらって再見参。
CRUSTらしいパープルも取り入れつつグレーの胴抜きでロニーも関わるULTRA DYNAMICOタイヤとの色合わせも。
入れ込んでいるBTCHN’のライザーバーでRADな組み方にしてみました。(BTCHN’再入荷決定!しばしお待ちを。)
ロマンサーはロニー(ウルトラロマンス)のシグネチャーフレーム。
衝撃の、クラシックなツーリングフレームにMTBのタイヤ?!DISCブレーキ?!
間違いなく僕をオルタナティブな自転車の世界に突き落とした存在です。
パーツチョイスはロニーにかなり影響されつつ。グレーのMARSタイヤにPEWTERのPAULもそうですし、OURYグリップとBROOKSサドルも御大お気に入りパーツのだと思ってます 笑。
クランクは手持ちの中からビンテージのDURA-ACEを。ロニーもビンテージパーツマニアだからクランクとかは古いカンパニョーロとか入れがち、Romanceurは新旧パーツ混ぜて組むのが似合う。本人がやってるスタイルだからサラッとそういう要素も入れたいところ。
しばらくぶりに組み直したけど唯一無二でかっこいいなって改めて。
これまで一番色んな組み方を試してきてるバイクなので、次はどんな風にしようか。。まだまだいける気がしてくる懐の深さがありますね〜
by セント