PARTSLIST
| Frame : | *BLACK MOUNTAIN CYCLES* monstercross | |
|---|---|---|
| Headset : | *PHILWOOD* 1-1/8 | |
| Wheel : | *H PLUS SON* archetype rim × *WHITE INDUSTRIES* mi5 hub | |
| Tire : | *BRUCE GORDON* rock n' road | |
| Handle : | *SALSA* cowchipper | |
| Stem : | *THOMSON* elite x4 | |
| Bartape : | *FIZIKE* tempo classic | |
| Cablehanger : | *PAUL* funky monkey | |
| Saddle : | *SELLE ANATOMICA* x1 | |
| Seatpost : | *THOMSON* elite setback | |
| Front Brake : | *PAUL* neo retro canti × *PAUL* moon unit | |
| Rear brake : | *PAUL* touring canti brake | |
| Pedal : | *SHIMANO* pd-gr400 | 

            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                          
                
                      
                      
                      
                      
                      
                      
                      
                      
                      
                      
BlackMountainCyclesのフラッグシップ(といっても良いでしょう)、モンスタークロス。
新ロットがお客様の手に徐々に渡って行っています。
自分の乗っているクランベリーとこのフェンスポストグレー、2色展開の今ロットはいまのとこややグレー優勢でしょうか。
これは自分の中でmonstercrossを組ませて頂く上でマナー的に気にしていることですが、
他の箇所のコストを抑えてでもブレーキはやはりPaul componentのカンチブレーキを使って頂きたいなと思っています。
同社の特製チドリであるmoon unitも使えたらもち最高ですが、Paulのカンチはシンプルなチドリが付属してくるのでそちらでもいいかなと。
昨今の効きが良いブレーキ系統と比較してストッピングパワーでは劣るカンチブレーキですが、過酷なコンディションでシリアスに攻めて乗るわけでなければカンチブレーキでも十分ですし、
やはりこのフレームの大きな特徴ともいえる50Cのタイヤを盛り込む上で必要な要素です。
このオーナーさまは遠出する際の舗装路での道のりの長さも考慮して43Cビルドにしています。
BMCオーナーMikeさんとも関わりのあったR.I.PレジェンドBruce Gordonの名作タイヤRock N Roadをば。
そしてもう1つ、これはブレーキほどでないですがフロントダブルがサマになるフレームというところ。
またグレーの選択肢があるというのもOpen pro CD無き今オンリーワン、他モダンなリムと比較してスペック似寄りですがチューブレスタイヤが使えないというのが弁慶の泣き所でしょうか。
長年シングルスピードに乗られてからのステップアップがこのバイクというチョイス、最高過ぎます。
街に山にと遊び倒してボロボロにしてくださいね。
素敵な1台担当させて頂きありがとうございました。
こちらのブログでさらに詳しく解説しています。
by 一周