| Frame : | *SURLY* midnight special 
 |  | 
|---|
| Fork : | *ENVE*adventure fork painted by cook paint works 
 |  | 
|---|
| Headset : | *CHRIS KING* inset7 
 |  | 
|---|
| Frontwheel : | *HED.* belgium r disc rim × *SON NABENDYNAMO* son 28 12mm center lock disc x 
 |  | 
|---|
| Rearwheel : | *HED.* belgium r disc rim × *CHRIS KING* r45 disc hub 
 |  | 
|---|
| Tire : | *TERAVAIL* cannonball 
 |  | 
|---|
| Handle : | *SURLY* truck stop drop bar 
 |  | 
|---|
| Bartape : | *CINELLI* s caleido ribbon bartape 
 |  | 
|---|
| Stem : | *PAUL* boxcar 
 |  | 
|---|
| Saddle : | *BROOKS* cambium c17 
 |  | 
|---|
| Seatpost : | *PAUL* tall and handsome seatpost 
 |  | 
|---|
| Seatclamp : | *PHILWOOD* seat post collar 
 |  | 
|---|
| Pedal : | *MKS* allways 
 |  | 
|---|
| Dynamolight : | *SON NABENDYNAMO* edelux ii 
 |  | 
|---|
| Frontbag : | *SWIFT INDUSTRIES* catalyst pack |  | 
|---|
            
                      
こちらはフォークをENVEのadventureフォークに差し替えてのSURLY midnight special。
カーボンフォークに差し替えるだけでもブワっと印象が変わるのがお分かり頂けるかと思いますが、
今回のこの組み合わせのスペシャルなところはフレームとのマッチペイントフォークなのです。
デフォのタフに作られたクロモリフォークから軽量なカーボンフォークに差し替えると重量的なメリットというのは大きいところです。
ハンドリングの軽やかさに繋がるというのが一番ですが今オーナーさまはダイナモライトを完備していたので、
このAdventureフォークならこれまでフォークのブレードに巻きで露出していた電線が内部に収まりすっきりと。
またフォークつま先、車輪位置を前後できる仕組みになっているこのフォーク、
キレのあるハンドルを求めた後位置とツーリング等で安定したハンドリングを狙える前位置。
この機能のおかげでオーナーさんの求めていた乗り味になってくれたようです。
このフォークカスタムを機にハンドルはリラックスポジションを狙ってSURLYのTRUCK STOP BARに。
カーボンフォークの場合は強度の関係上コラムスペーサーを高く積み過ぎない方が好ましいので、既にある程度スペーサーを積んだ状態で更にハンドル位置を上げたい際に良い選択肢になりますね。
ハンドル高くしたいけどコラム切り過ぎちゃった!って方にももち良しです。
このオーナーさんのカスタム担当させて頂いて自分のmidnightにもやってみたいなぁ、、、となっているここ最近です。
でもせっかくやるなら同じことやってもなぁ、、、だしどんな感じにひねくれようか、
モクモクムクムクと想像膨らんでいるここ最近です。
by 一周