Frame : | *RITCHEY* road logic
| |
---|
Wheels : | *ONYX RACING PRODUCTS* vesper road hub × *MAVIC* open pro carbon
| |
---|
Tire : | *MAVIC* yksion pro ust
| |
---|
Crankset : | *SRAM* FORCE
| |
---|
BB : | *PHILWOOD* outboard bottom bracket
| |
---|
Shift Lever : | *SRAM* FORCE
| |
---|
RD : | *SRAM* FORCE
| |
---|
Brake : | *SRAM* FORCE
| |
---|
Handle : | *WHISKY*
| |
---|
Stem : | *THOMSON* elite x4
| |
---|
Seat Post : | *KENT ERIKSEN* titanium seatpost
| |
---|
Saddle : | *FIZIK* antares R3 kium saddle
| |
---|
Bar Tape : | *BROOKS* cambium rubber bar tape × *ESI* silicone tape
| |
---|
Bottle Cage : | *KING CAGE* iris
| |
---|
Saddle bag : | *ILE* adventure seat bag
| |
---|
Pedal : | *ritchey* wcs xc pedal
| |
---|
Skewer : | *ritchey* quick release road set | |
Sally’s Macarons(サリーのマカロン)というフレームカラーはどことなくクラシックな佇まい。
ロゴカラーもホワイトではなくピンクっぽいのも好印象。
フレームカラーと同色に塗られたオリジナルのカーボンフォークはダンカンさんお墨付きの軽さ。
リッチーのフレームといえばなシートの集合部は現在のフレームでは中々見る事の無いディテールで見所です。
クロモリフレームではありますがオリジナルのバテッドチューブを使う事で軽量に仕上がっています。(是非お店で持ってみて欲しい)
現在のニーズに合わせて30Cまで履けるタイヤクリアランスは快適性の向上は勿論、路面の悪さへの対応も考えてあります。(写真のタイヤは25cです。すみません。)
モダンクラシックを目指して設計されたフレームはいつの時代でもきっと愛されるフレームでしょう。
(因みにこちらは私情車につき試乗車なので気になる方は是非乗ってみて下さい。)
by デジタル