PARTSLIST
| Frame : | *ALL-CITY* big block | |
|---|---|---|
| Wheel : | *VELOCITY* deep-v rim × *GRAN COMPE* small track hub | |
| Tire : | *TERAVAIL* telegraph 30c | |
| Handle : | *THOMSON* aluminum round road bar | |
| Grip : | *BLUE LUG* cotton cloth bar tape | |
| Stem : | *RITCHEY* comp | |
| Seatpost : | *RITCHEY* comp | |
| saddle : | *SELLE ITALIA* flite 1990 saddle | |
| Headset : | *CHRISKING* nothread 1-1/8 | |
| Brake lever : | *BL SELECT* testach brake lever | |
| Brake : | *DIA-COMPE* BRS101 long reach brake | |
| Crank : | *BLUE LUG* RMC track crank set | |
| Pedal : | *MKS* MASH stream wide pedal |


ホリゾンタルフレームかっこいいのはもちろんなんですが、玄人ゾーンに入るとスローピングのトラックバイクも良いんですよね。サイズが合っているのに乗るのが一番なのは大前提で。
都内を中心に、移動用でシンプルなのをお探しのなかで、フレームはBIG BLOCKを
ブラックカラーのパーツで黙って漢は決めるスタイルにて、憧れのあったドロップハンドルにはTHOMSONを。競輪用のドロップではなく、ロードバイク用のドロップハンドルが大人の一歩先をいくチョイス
タイヤの太さも、所謂なピストバイクだと28cくらいまでの細さしか入らないところが、SURLYのSTEAMROLLER同様に
このフレームならではで太めも入るのが後々のカスタムの幅を広げてくれるところ。
今回は気持ちだけ太めの30cはNEW仲間入りのTERAVAIL TELEGRAPHにて
転がれば遠心力でスピードを維持してくれる、見た目もディープなVELOCITYのDEEP-Vもときを経てもやはりかっこいいですね。
まずは!!の1台目に、シンプルに攻めたい方にお手本となるようなナイスコンプリートバイク
by チューヤン