PARTSLIST
| Frame : | *RETROTEC* triple 29er funduro | |
|---|---|---|
| Headset : | *chris king* nothreadset | |
| Wheel : | *chris king* boost 6bolt × *velocity* blunt 35 | |
| Tire : | *maxxis* rekon | |
| Handle : | *thomson* titanium 12° back sweep bar | |
| Grip : | *esi* chunky | |
| Stem : | *RETROTEC* | |
| Saddle : | *SDG* radar | |
| Seatpost : | *thomson* covert black dropper | |
| Seatclamp : | *dkg* | |
| Crank : | *SRAM* GX | |
| Pedal : | *crank brothers* stamp 3 | 

            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                          
                
                      
                      
                      
                      
                      
カリフォルニア州ナパでクルーザースタイルのフレームを生み出すカーティス・イングリス。
(先日のMADEのショーバイクもヤバかった…)
今オーナーはダートツアラーのニュアンスでOSヘッドチューブにラックダボも完備の一台。
フレームはニュルンとした溶接痕のフィレットをチョイス、ペイントも二色使いの塗り分けが素敵です。
マッチペイントを施したカスタムステムももち最高なところで。
オーナーさまの手に渡るまで、時間をはじめとしたコスト感は量産バイクのそれよりも嵩むハンドメイドバイク。
が、やはりこうして形になって佇まいを見るとそんなことすっかり忘れてうわー!最高だなぁ!と見惚れてしまいますね。
こちらのブログでさらに詳しく紹介しています
by 一周