| Frame : | *RIVENDELL* A. homer hilsen
| |
|---|
| Wheel : | *VELOCITY* atlas rim × *SHIMANO*
| |
|---|
| Tire : | *BRUCE GORDON* rock n’ road
| |
|---|
| Handle : | *NITTO* rbw-31 billie bar
| |
|---|
| Grip : | *HERRMANS* primergo grip
| |
|---|
| Stem : | *nitto* tallux stem
| |
|---|
| Saddle : | *BROOKS* b17 special
| |
|---|
| Pedal : | *MKS* PAMBDA BL special pedal
| |
|---|
| Shifter : | *RIVENDELL* S-2 thumb shifter
| |
|---|
| Brake lever : | *SHIMANO* bl-r780
| |
|---|
| Brake : | *DIA-COMPE* brs202
| |
|---|
| Crank : | *BLUE LUG* XMC triple crank set × *BLUE LUG* MX chainring guard
| |
|---|
| Stand : | *PLETSCHER*
| |
|---|
| Rack : | *NITTO* rbw 52f big basket rack | |
東京への転勤を機にご来店頂いて、
SURLYのフレームも天秤にかかりましたが、結局一番惹きつけられてしまうのはRIVENDELLとのことで、
カラーや用途を含めて、お休みライド用に選ばれたのがA.HOMER HILSEN
タイヤクリアランスでいえば、ROADINIの次に細いモデルはトウキョーシティにも◎
フレーム代が高い分、ひとまず駆動部は最低限のパーツとアッセンブルをしつつ
もはや殿堂入りのタイヤパターン、誰もが一度はつけたくなってしまうのがBRUCE GORDONのタイヤ
オンロードでの転がりは、、、ゴロッゴロッですが、それも込みで男心を鷲掴み
THUMBSHIFTERを入れた時の握り手の短さをキーポイントにハンドルはアルバトロスバーではなく、NEWビリーバーにて
ポイントポイントでオーナー様のこだわり詰まったコンプリートバイク
by チューヤン