PARTSLIST
Frame : | *crust bikes* the dreamer Painted by COOK PAINT WORKS | |
---|---|---|
Front wheel : | *SON NABENDYNAMO* SON 28 disc hub × *velocity* blunt ss rim | |
Rear wheel : | *chris king* iso hub × *velocity* blunt ss rim | |
Headset : | *CHRIS KING* nothreadset | |
Tire : | *maxxis* pace | |
Handle : | *zipp* service course | |
Stem : | *PAUL* boxcar stem | |
Brake lever : | *trp* rrl alloy road brake levers | |
Brake : | *avid* bb7 road s | |
Saddle : | *wtb* rocket | |
Seat post : | *nitto* 83 | |
Seat clamp : | *dkg* flip lock clamp | |
Front rack : | *nitto* campee 32f × *nitto* fw-20 decaleur | |
Rear rack : | *OCEAN AIR CYCLES × NITTO* erlen saddle bag support 2.0 | |
Dynamo light : | *sinewave* cycle beacon |
swiftcampoutに合わせて出発の3日前に大急ぎで組んだドリーマー、弊社ペインター今野さんへの無茶振りおまかせペイントの24金レリーフロゴが輝いています。
NITTOの32Fのマッチペイントももち最高です。
今、自分なりにドロップバーの”ツーリングバイク”として一台持つならどんな感じだろうか、をライトツアラーの位置付けであるドリーマーで形にしてみました(なんでもこなせる系じゃなくてツーリング特化というのがキモ)。
CRUSTの中では数少ないハンドメイドのモデルであり、普段はLarkin cyclesの屋号でフレームビルダーで活動しているDarren Larkin氏が手がける一本です。
ビルダー個人で作り出す即ちスモールバッチなバイクなので、多くの台湾メイドな量産バイクと比較してどうしても生産コストが嵩んだり、納期が不安定だったりと無視出来ないデメリットもいくつかあります。
しかし”ひとりの人間が熱意を持って手仕事で作る”という一点でそれらを許せてしまう自分がいます。
こちらのブログでもご覧になれます
by 一周