*MASH* AC-3 frame
*MASH* AC-3 frame
*MASH* AC-3 frame
*MASH* AC-3 frame
*MASH* AC-3 frame
*MASH* AC-3 frame
*MASH* AC-3 frame
*MASH* AC-3 frame
*MASH* AC-3 frame
*MASH* AC-3 frame
*MASH* AC-3 frame
*MASH* AC-3 frame
*MASH* AC-3 frame
*MASH* AC-3 frame
*MASH* AC-3 frame
*MASH* AC-3 frame
*MASH* AC-3 frame
*MASH* AC-3 frame
*MASH* AC-3 frame
*MASH* AC-3 frame
*MASH* AC-3 frame *MASH* AC-3 frame *MASH* AC-3 frame *MASH* AC-3 frame *MASH* AC-3 frame *MASH* AC-3 frame *MASH* AC-3 frame *MASH* AC-3 frame *MASH* AC-3 frame *MASH* AC-3 frame *MASH* AC-3 frame *MASH* AC-3 frame *MASH* AC-3 frame *MASH* AC-3 frame *MASH* AC-3 frame *MASH* AC-3 frame *MASH* AC-3 frame *MASH* AC-3 frame *MASH* AC-3 frame *MASH* AC-3 frame

Daichi's *MASH* AC-3 Size : L

MASHMASHMASH MASH三昧の1年でした
その波に吞まれてしまった方も多いのではないでしょうか
僕も完全にその一人

もう勘弁してくれよと思いますよね?
僕が一番思ってます(笑)
ちなみに僕の今現在の手持ちフレームはMASHのみ

これだけ持っていても、僕の欲しいという物欲をチクチクと刺激してくるんですよ
そしてやってきたのが*MASH* ac-3
STEELあるから別になくても良くない?とも思いますが、、、
結果、、、全然違う乗り物でした
※レース出場に伴い前後ブレーキは取り外してます。

いわゆるSTEELもAC-3もトラックバイクジオメトリーなんですけど、素材が違うだけでここまでスピード感・重量が変わるって言うんですからおもしろいですよね
重量の面ではクロモリ>アルミ>カーボン
STEELはフレームフォーク共にクロモリの耐久性重視なので太いタイヤを履かせてトラクロなどオフロードでポテンシャルを発揮してくれるようなフレーム
さらに、クロモリ特有の振動吸収性の高さがあるため、凹凸の激しい路面では身体の負担が少ないのが特徴です。

対してAC-3はフレームがアルミ・フォークがフルカーボンなのでクロモリの耐久性には及ばないものの重量面では圧倒的に軽いです。
耐久性ではクロモリ>アルミとよく言いますが、僕みたいな一般人が走りすぎて金属疲労によりクラックなんてまず無い事だと思います
多少のトリックでも僕は耐えれると思ってます。
僕ができるレベルのトリックなら余裕なんじゃないでしょうか耐久性チェックを兼ねて飛んだり跳ねたり回ったりしてやるからな!
ちなみMASHやDELUXEのライダーでもあるJakeは中々気合の入ったトリックをしてます
ただただうまい

個人的に気になっていたのが、型から起こして作ったというフォーク
剛性はもちろんですが、なんといっても30㎜レイク(フロントフォークコラムからの延長線と、前輪のハブ軸との距離を表しています)という新時代感!!
STEELやLO PRO・METROPOLITANなどは35㎜レイク
簡単に説明するとここが小さいほうがハンドルがよりクイックになるということです(ヘッド角やトレイル値も関係あるので一概には言えないですが今回は割愛)
街乗りで乗ってるときは別に気にならないんですけどYOKOHAMA CRITにてこの5㎜は相当大きい数字でした
コースレイアウトで必ず作られるであろう90度以上の超ヘアピンコーナーでその真意を発揮したなと実感

ちなみにクランク長は172.5㎜でクリテリウムに出るにはちょいと長め
クランク長が長い→コーナーで車体を倒すとペダルヒット=落車 の方程式が頭から離れなかったんですが、コーナリングの際、車体を倒さずとも他の選手より内側のラインを走って曲がれたんです←フォークのおかげ
曲がった後は全力でペダルを踏むだけなのですが、ここでクランクのちょいと長めというメリットが生きてきます。
スピードの変化が大きいクリテリウムの場合、回転重視の短いクランク長よりも、トルク重視の長めの方がメリットが大きいと個人的に考えてました←なんだか理論的で賢そうですね( ´∀` )笑
もっと車体に慣れればさらに上手く曲がれそうな気配がぷんぷん。
あっ そうだ、直前までかなり迷っていたギヤ比は49T×16T=3.06で重すぎず軽すぎずでちょうどよかったです

そして、お気に入りポイントはこのバーテープ*BLUE LUG* gizagiza bar tape
これ、実はデジさんデザインのバーテープなの知ってました?

サドルは皆大好きflite saddle
ブルーラグ別注ではなくオリジナルの、、、でもなく旧ロゴが刺繡で施された特別仕様

そして注目してもらいたかったのがホイール
スッキリした見た目の正体はスポーク数の少なさ
FRONT20h・REAR24hで早く走ることを目的としたホイール
ハブはもちろん*PHILWOOD* Pro high flange track hub
回転性の良さに関してはこれ以上にないハブだと思います

by 大地

PARTSLIST

Frame : *MASH* AC-3
wheel : *PHILWOOD* Pro high flange track hub × *PACENTI* forza rim
Cog : *PHILWOOD* 1/8 track cog
Saddle : *selle italia* flite 1990 njs saddle
Handle : *deda*
Stem : *deda*
Grip : *BLUE LUG* gizagiza bar tape
Seatpost : *FSA*
Chain : *HKK* new vertex track chain
Crank : *FSA* carbon track crankset
Pedal : *LOOK*

BUILT BY

BLUE LUG 幡ヶ谷

BLUE LUG HATAGAYA

東京都渋谷区幡ヶ谷2-32-3
TEL:03-6662-5042

Google Maps Blog