| Frame :  |  *RIVENDELL* new atlantis 
 |  | 
|---|
| Wheel  :  |  *VELOCITY* atlantis rim × *SON NABENDYNAMO* SON delux 
 |  | 
|---|
| Tire :  |  *PANARACER* driver pro 
 |  | 
|---|
| Handle :  |  *NITTO* B352 albatross bar 
 |  | 
|---|
| Grip :  | *RIVENDELL* miesha's portuguese tree cork grips × *BLUE LUG* cloth bar tape 
 |  | 
|---|
| Saddle :  | *BROOKS* b17 standard 
 |  | 
|---|
| Pedal :  | *MKS* XC-III bear trap pedal 
 |  | 
|---|
| Brake :  | *PAUL* neo retro canti × *PAUL* touring canti 
 |  | 
|---|
| Crank :  | *BLUE LUG* XMC triple crank set × *BLUE LUG* MX chainring guard 
 |  | 
|---|
| Head light :  | *SON NABENDYNAMO* Edelux II 
 |  | 
|---|
| Bag :  | *SWIFT INDUSTRIES* camp and go slow zeitgeist pack × *SWIFT INDUSTRIES* camp and go slow gibby bag |  | 
            
                      
もう泣く子も黙る、男の中の男、言葉選びが難しい。
憧れは、やはりこのダブルトップチューブ。。しかもアーチを描いてと、、、僕もあと身長が6、7cm高ければ、、、
「このフレームだったらいつか欲しい」と、お待ち頂いた上で抽選の運命もあっての皮切り、そもそも乗れるPBHをお持ちというのが羨ましいのですが。
(PBH=Rivendellのフレームサイズを決める時に使う股下値のこと。測り方はこちら)
オーナー様は家具を作る職人さん
帰り道のダイナモライトを主軸に、
作業着に、お弁当箱は入るサイズ感のフロントバッグは付けられるように下拵えを
醍醐味位のコックピット周り。ハンドルは吟味を重ねて、B352 albatross barを
コルクグリップに、コットンバーテープを。ニスを塗る辺りは、お仕事柄もリンクしつつお話されているのが印象的な思い出として
最後はおすすめさせて頂き、PAULのカンチブレーキを使ってのナイスアッセンブル
納車してから少し時間が経ちますが、改めて見ても痺れますね、良きです。
幼い頃からの山登りや、釣りもが趣味だったりすると、こうゆうアクセントも堪らないわけで。
「通勤をベースに、裏山でも遊びたい。出来れば、釣りの時も。」
そんなイメージをゴールに、今お乗りのバイクの不便なところをヒアリングさせて頂きながらのパーツチョイス
by チューヤン