| Frame :  | *RIVENDELL* A. homer hilsen 
 |  | 
|---|
| Front Wheel  :  |  *VELOCITY* quill rim × *SON NABENDYNAMO* SON delux 
 |  | 
|---|
| Rear Wheel  :  |  *VELOCITY* quill rim × *VELO ORANGE* road hub 
 |  | 
|---|
| Tire :  |  *SCHWALLBE* G-ONE 
 |  | 
|---|
| Handle :  | *NITTO* mod177 noodle bar 
 |  | 
|---|
| Stem :  |  *NITTO* technomic 225 stem 
 |  | 
|---|
| Bartape :  | *BLUE LUG*cotton cloth baR tape 
 |  | 
|---|
| Pedal :  |  *MKS* sylvan gordito pedal 
 |  | 
|---|
| Saddle :  | *GILLES BERTHOUD* aravis leather saddle 
 |  | 
|---|
| Seat post :  | *NITTO* rivendell lugged seatpost 
 |  | 
|---|
| Brake  :  | *TEKTRO* r559 front brake 
 |  | 
|---|
| Brake lever :  |  *GRAN COMPE* classic brake lever BL special 
 |  | 
|---|
| Crank :  | *SUNXCD* 
 |  | 
|---|
| Housing :  | *NISSEN* 
 |  | 
|---|
| Headlight :  | *SON NABENDYNAMO* Edelux II |  | 
            
                      
フレームサイズが大きいと、また独特のバイブス高まりますね。
リヴェンデルの考えるロードバイクは、世の中が思うそれではなくて、未舗装路も含めた冒険的な遊びを支える、ON/OFF共有のロードバイク。
キャリパーブレーキながらやや太めのタイヤを飲み込んで、フェンダーやラック、センタースタンドなどの必要装備もしっかりと。
残念ながら次回入荷は再来年くらいかなと予想するけど、どのモデルも2年に1回ペースの入荷なのでタイミング合えばという感じなのと、10年は乗るバイクなので焦らず待っていただけたらと思います。