| Frame  :  | *VELO ORANGE* polyvalent low kicker 
 |  | 
|---|
| Headset  :  | *VELO ORANGE* grand cru headset 
 |  | 
|---|
| Wheel  :  | *VELO ORANGE* disc hub × *VELO ORANGE* voyager rim 
 |  | 
|---|
| Tire  :  |  *GRAND BOIS* hetre 650B 
 |  | 
|---|
| Handlebar  :  | *VELO ORANGE* granola handlebar 
 |  | 
|---|
| Stem :  | *NITTO* UI-12 ahead stem 
 |  | 
|---|
| Brake Lever  :  | *DIA-COMPE* SS-6 brake lever 
 |  | 
|---|
| Grip :  | *BROOKS* slender leather grip 
 |  | 
|---|
| Crank :  |  *BLUE LUG* RMC multi speed crank × *BLUE LUG* MX chainring guard 
 |  | 
|---|
| Saddle  :  | *BROOKS* b17 special copper 
 |  | 
|---|
| Seat post :  | *NITTO* 83 seatpost 
 |  | 
|---|
| Rack  :  | *NITTO* rivendell 52F basket rack × *WALD* front 137 basket small 
 |  | 
|---|
| Stand :  | *PLETSCHER* double kickstand 
 |  | 
|---|
| Fender :  | *VELO ORANGE* snakeskin fender |  | 
            
                      
ポリヴァレントという名の通り、変幻自在なプラットフォームになりうるマルチなバイク。
ダイアモンド型のフレームデザインとロウキッカーというまたがりやすいモデルがあります。
写真のモデルはロウキッカー。積載バイクに対する彼らなりの回答なんだとか。
サドルへの乗り降りだったりとかまたがる動作へのストレス軽減は、日々自転車を移動手段にし、荷物を積んで出かける僕ら都市生活で日常使うライダーへ向けたディティールなのだろうと思います。
どこと無くフレンチスタイルのデザインが垣間見えますが、荒荒しく土臭い感じでもいいと思います。
こちらはお店用に組んだ自転車で、サイズも一番小さいサイズでご用意しましたので、小柄な方へ気に入っていただければ嬉しいなーなんて妄想をむくむく膨らませてこしらえました。