PARTSLIST
Frame : | *SURLY* cross check Painted by COOK PAINT WORKS | |
---|---|---|
Rim : | *VELOCITY* A23 rim | |
Tire : | *TERAVAIL* rampart tire | |
Handle : | *NITTO* B352 albatross bar | |
Stem : | *NITTO* fw-31 stem | |
Bartape : | *BLUE LUG* cotton cloth bar tape | |
Saddle : | *BROOKS* b17 standard | |
Seat post : | *NITTO* S65 seatpost | |
Pedal : | *MKS* ANT pedal | |
Headset : | *PHILWOOD* 1-1/8 headset | |
Brake lever : | *DIA-COMPE* SS-6 brake lever | |
Crank : | *BLUE LUG* RMC-Ⅱ multi speed × *BLUE LUG* fat slim chainring | |
Brake housing : | *NISSEN* | |
Head light : | *BUSCH+MULLER* IQ-XS |
フレームの文字、デカールの色はどうしましょうか?の問いにオーナーは「無地でいいです」と。選んだメタリックグレーのペイントを主役にシンプルに。
それだと殺風景かな、とハンドル周り、アシンメトリーなバーテープの配色だけフックをつけたオーナーのセンスがめちゃ素敵だと思いました。
明確にまずは生活圏内の脚として、という用途がはっきりしていたのでフロントのギアは取っ払ってフロントシングル、リア9sにて。ライトはダイナモを仕込んで帰り道も明るく。
こういうソリッドなSurlyにANTのペダルはすごくアリだと思う。
ファーストバイク、初めてのバイクはこのクロスチェックが一番だと個人的に思います。乗る人に合わせてどんなバイクにもなるし、未来用途が変わってもその時に合わせて組み替えることが出来ます。永くの相棒バイク。