PARTSLIST
| Frame : | *VELO ORANGE* piolet | |
|---|---|---|
| Headset : | *CHRIS KING* nothreadset | |
| Wheel : | *VELO ORANGE* disc hub × *VELOCITY* aileron rim | |
| Tire : | *ULTRADYNAMICO* rose race tire × *ULTRADYNAMICO* cava race tire | |
| Handle : | *JONES* SG Loop H-Bar | |
| Stem : | *THOMSON* elite x4 stem | |
| Grip : | *OURY* V2 grip | |
| Saddle : | *BROOKS* cambium C17 | |
| Seat Post : | *THOMSON* elite setback seatpost | |
| Crank : | *BLUE LUG* XMC triple crank set × *BLUE LUG* fat slim chainring | |
| Brake Lever : | *PAUL* love lever compact | |
| Pedal : | *MKS* gamma |


V.Oのバイクってハードな用途で使われるモデルも、どこかエレガントさを感じるので好きです。
ツーリングの現場写真をディグっていただいていたのも影響して、硬派なツーリングバイクな出で立ちがPIOLETではなんだか新鮮。
お友達のSURLY達が偏差値高いのも影響してか、ファーストバイクにしてサラブレットの予感。
ラフな道もそつなくこなせる走破性はPIOLETのチャームポインツなので、ダートコンディションの事を考えた組み合わせ。
JONESのH-BARをフックに組み立てのイメージを固めていきました。ロングも行かれるとのことだったのでその辺も考慮させていただきました。
足し算する楽しみは後々で、いまは最低限。
バリエーションに富んだアイレットは納車の時にリアキャリアのみお取り付けさせていただきましたが、ネイキッドな美しい姿をしばらくは楽しんでいただきたかったご様子。
近くシェイクダウンツーリングがあるそうなので、旅の報告が楽しみです。