| Frame : | *SURLY* bridge club Painted by COOK PAINT WORKS
| |
|---|
| Headset : | *CHRIS KING* nothreadset
| |
|---|
| Wheels : | *VELOCITY* dually rim × *VELO ORANGE* disc hub
| |
|---|
| Tire : | *SURLY* knard
| |
|---|
| Handle : | *JONES* SG 2.5 Loop H-Bar
| |
|---|
| Stem : | *THOMSON* elite x4 stem
| |
|---|
| Saddle : | *WTB* pure V race saddle
| |
|---|
| Seat post : | *NITTO* 65 seatpost
| |
|---|
| Seat clamp : | *DKG* seat clamp
| |
|---|
| BB : | *PHILWOOD* outboard bottom bracket
| |
|---|
| Pedal : | *MKS* lambda pedal
| |
|---|
| Grip : | *ODI* vans waffle lock-on grip
| |
|---|
| Front Rack : | *NITTO* M-1B BL special front rack × *WALD* 137 basket | |
SURLYらしいという言葉が似合う、最高に楽しそうなバイクが完成しました。
とびきり万能な同ブランドの万能選手を、ダートもなんのそのな、四駆のような頼り甲斐のあるタフな仕上がりに。
実はLOW SIDEからの一部載せ替えがあった車体で、乗り味がどのくらい変わるかも含めての実験的なオーダーでもありました。
このタイミングでPHILのOBBだったり、駆動部分のアップデートも抜かりなく。
SURLYを愛しきるオーナー様の変態具合が垣間見えます。