| Frame  :  | *SURLY* steamroller Painted by COOK PAINT WORKS 
 |  | 
|---|
| Headset  :  | *PHILWOOD* 
 |  | 
|---|
| Stem  :  | *PAUL* boxcar stem 
 |  | 
|---|
| Handlebar  :  | *NITTO* for shred bar 
 |  | 
|---|
| Hub  :  | *PHILWOOD* low flange track hub  
 |  | 
|---|
| Tire  :  | *FAIRWEATHER* for traveler tire 
 |  | 
|---|
| Crankset  :  | *SUGINO* SG75 crank × *AARN* track chainring 
 |  | 
|---|
| BB :  | *PHILWOOD* 
 |  | 
|---|
| Cog  :  | *PHILWOOD* track cog 
 |  | 
|---|
| Saddle  :  | *SELLE ITALIA* flite 1990 saddle 
 |  | 
|---|
| Brake Lever  :  | *PAUL* canti lever 
 |  | 
|---|
| Seat Post  :  | *PAUL* tall and handsome seatpost 
 |  | 
|---|
| Chain  :  | *HKK* new vertex track chain 
 |  | 
|---|
| Grip :  | *BLUE LUG* cloth bar tape |  | 
            
                      
トミーが乗ってるLOPROがカラーソースになってるスチームローラー。
そんなトミー自身のご担当&アッセンブルというのもあってか、キリッとストリートを駆け回るのが得意そうな全体構成。
トラックバイク三種の神器と言ってもいい、ワイドフラットバー、競輪リスペクトなコンポーネント、そして何と言ってもPHILのベアリング部品はバイクのポテンシャルをグイッとワンステップフォワード。
便利な自転車もとてもいいと思うけど、こんなバイクに乗って自分の感覚研ぎ澄ましながら、没頭したい。
そんな気持ちにさせる気温だし、東京の最近。
うーむ固定ギアのバイク、乗りたくなるな。