| Frame : | *RIVENDELL* A. homer hilsen
| |
|---|
| Rims : | *VELOCITY* atlas rim
| |
|---|
| Handle Bar : | *NITTO* B352 albatross bar
| |
|---|
| Stem : | *NITTO* rivendell lugged stem
| |
|---|
| Brake lever : | *DIA-COMPE* SS-6 brake lever
| |
|---|
| Shifter : | *RIVENDELL* S-2 thumb shifter
| |
|---|
| Tire : | *BRUCE GORDON* rock n' road
| |
|---|
| Saddle : | *GILLES BERTHOUD* aravis leather saddle
| |
|---|
| Seat Post : | *NITTO* rivendell lugged seatpost
| |
|---|
| Front Rack : | *NITTO* M-1B front rack × *WALD* 137 basket
| |
|---|
| Rear Rack : | *NITTO* rivendell big back rack 32R
| |
|---|
| Grip : | *RIVENDELL* miesha's portuguese tree cork grips
| |
|---|
| Pedal : | *MKS* RMX pedal
| |
|---|
| Stand : | *BL SELECT* greenfield kick stand | |
初期のCLEMを長らく乗られてた方へ、HOMERを組ませていただきました。
CLEMのドッシリ感と軽快なHOMERのバランスがとても良いので、この2台持ちは憧れます。
RIVでも輪行は頻繁にされるとのことだったので、必要最低限の装備とバッテリライトマスト(輪行の時にダイナモは手間に感じる方も多いので)という条件をいただいて、あとはオーセンティックなカントリーバイクな佇まいにて。
渓流の方に釣りに出かけられたりで、オフロードもいかれてるとのことだったのでBRUCE GORDONのロックンロードで土遊びも楽しんでもらえたら。