| Frame  : | *AFFINITY CYCLES* kissena 
 |  | 
|---|
| Wheels  : | *HED.* belgium C2 rim × *PHILWOOD* high flange track hub 
 |  | 
|---|
| Tire  : | *CONTINENTAL* grand prix 4season tire 
 |  | 
|---|
| Crankset  : | *SUGINO* SG75 crank × *AARN* track chainring 
 |  | 
|---|
| Cog : | *PHILWOOD* track cog 
 |  | 
|---|
| Handlebar  : | *RITCHEY* wcs 
 |  | 
|---|
| Stem  : | *RITCHEY* wcs 
 |  | 
|---|
| Brake  : | *SRAM* force brake set 
 |  | 
|---|
| Brake Lever  : | *SRAM* 500 single brake lever 
 |  | 
|---|
| Seat Post  : | *THOMSON* elite seatpost 
 |  | 
|---|
| Saddle  : | *SELLE ITALIA* flite 1990 saddle 
 |  | 
|---|
| Bar tape  : | *CADENCE* commotion bar tape 
 |  | 
|---|
| Chain  : | *HKK* new vertex track chain 
 |  | 
|---|
| Pedal  : | *MKS* MASH stream pedal × *MASH* nylon double toe clips |  | 
|---|
            
                      
テーパードに進化したヘッドチューブに、カーボンフォークと戦闘機の進化が止まらないKISSENA。
NYのストリート育ちではありますが、エリートレーサーのフィードバックでハードコアなクリテリウムレースなんかでも好成績をほしいままにしているので自他共に認める”勝てるバイク”です。
もちろん思い出一等賞もとれるはず。
ミリタリーな配色も最高クールとしか言いようがないですが、残念ながらフレームは残りはXSを残すのみとなりました。
フレームの特性を最大限引き出してくれそうなレーシーなアッセンブルにて。
以前は競輪に乗られていたようなので、とびきり差を感じてくれることでしょう。
パーツ構成はトミーと相談しながら、ほんと文字通り間違いないセッティングにて。
Youtubeでも紹介している車両なので、よければそちらも併せてチェックしてみてくださいね。
ナイスバイクをありがとうございましたー!