PARTSLIST
| Frame : | *RIVENDELL* joe appaloosa | |
|---|---|---|
| Wheels : | *SUNXCD* × *SHIMANO* deore | |
| Handle : | *RIVENDELL* tosco bar | |
| Stem : | *NITTO* technomic 225 | |
| Brake lever : | *PAUL* love lever | |
| Tires : | *PANARACER* gravel king SK 650B tire | |
| Saddle : | *BROOKS* b17 standard | |
| Grip : | *ESI* racers edge grip × *BLUE LUG* acrylic cloth bar tape | |
| Front Rack : | *NITTO* rivendell 52F basket rack | |
| Rear Rack : | *NITTO* rivendell big back rack 32R | |
| Stand : | *BL SELECT* greenfield kick stand | |
| Pedal : | *MKS* XC-III bear trap pedal |


オーナーは世田谷区太子堂、Barberとused clothing、床屋さんと古着屋さんが合わさったUnder the sunのオーナーさん。
普段からご自身の好きなもの、格好いいと思うものへのアンテナが凄い人なので、パーツ決めやイメージの共有はスムーズでした。
僕は見えないところ、気に入って貰える様に、快適に感じて貰えるよう組むだけ。サドルのちょっとした角度、レバー握りまでの距離とかね。
日常の脚として不便がないのはもちろんだけど、走る道、積む荷物、彼の格好いいお店の前に停まっているところを沢山想像して組みました。
結果彼の分身の様な、相棒バイクに組めた!と思ってるんですがどうでしょう?
Rivendell,現在フレームの在庫が少なくなかなかご希望のバイク組みにくいですが、店頭にはオンラインに載っていない個体や、店頭展示で組んだバイク達(もちろん売り物です)もございます。
まずは適正サイズをお調べするので見に来てくださいね。