| Frame  : | *SURLY* straggler Painted by COOK PAINT WORKS 
 |  | 
|---|
| Headset  : | *VELO ORANGE* grand cru headset 1 1/8" 
 |  | 
|---|
| Wheels  : | *ENE CICLO* touring disc hub × *VELOCITY* blunt ss rim 
 |  | 
|---|
| Crankset  : | *BLUELUG* RMC crank set × *BLUE LUG* fat slim chainring 
 |  | 
|---|
| Brake Lever  : | *TRP* RRL SR alloy road brake levers 
 |  | 
|---|
| Shifter : | *RIVENDELL* S-2 thumb shifter 
 |  | 
|---|
| Saddle  : | *WTB* silverado race saddle BL special 
 |  | 
|---|
| Bar tape : | *BLUE LUG* acrylic cloth bar tape 
 |  | 
|---|
| Pedal  : | *BL SELECT* SHARK pc pedal 
 |  | 
|---|
| Rack : | *SURLY* nice rack 
 |  | 
|---|
| Skewer : | *VELO ORANGE* grand cru quick release |  | 
|---|
            
                      
15年前に乗られていたというバイクが、今回のオーナー様のソースとして
バイクに、ランクルなんかのSUVに旧車、フレームのカラーに迷った時なんかは良い教科書に僕もさせてもらっています。
どうでしょう?味付け濃すぎずにオマージュ施しながら、NICEビルドを我ながらお手伝いさせてもらったのではないかと改めて感じております。
「片道約40分の通勤路を普段使いのベースに、その延長線上ではOMMなんかもトライしてみたい」
そんなご希望と共に今お乗りのバイクからステップアップで、DISC TRUCKERなんかとも迷われていたようですが、天秤にかけてアクティブよりなSTRAGGLERで
天板で荷物をくくることも出来れば、with WALDだったり、時にはもっと運びたい場面もあればパニアバッグのチョイスも。
タフなのはもちろん、高さ調整が出来るのも他のラックと一線をおいて考えられているのがNICE RACK
「フロントラック」&「ドロップハンドル」これがマストで入れたかったオーナー様のご要望。
「全然わからないんですけど、、、」とよくお言葉頂きますが、ほんとに漠然としたイメージや使用用途お伺いしてスタートすることがほとんどです。(まずはお声かけて頂ければと、何よりの良い近道になるはず)
ハンドルはオンロードにオフロードの合いの子、SALSA COWCHIPPERと差し色で選んだオリーブのBL cloth tape
ポリッシュのVELOCITYはBLUNT SSに、オールブラックのMAXXISタイヤで
マフラーはないけど、足回りのクランクが近い部分になるだろうってことで、オールポリッシュでまとめてのフィニッシュ
参考までに165cm前後のオーナー様で、サイズは46
ホリゾンタルを気にされる方も多いですが、細身のクロモリでも、オフロード系のニュアンスある車種であれば、こちらのサイズでもそんなに気にならないんじゃないかと
フラットハンドルここのところ多めだったんですが、やっぱりドロップハンドルも良いですね。
行ったり来たり、カスタムもこれから楽しんで頂ければ何よりです。
by チューヤン