| Frame : | *RIVENDELL* platypus
| |
|---|
| Wheels : | *VELOCITY* atlas rim × *SHIMANO* deore
| |
|---|
| Handle Bar : | *NITTO* B352 albatross bar
| |
|---|
| Headset : | *CAMPAGNOLO* record threaded headset 1"
| |
|---|
| Stem : | *NITTO* technomic 225
| |
|---|
| Tire : | *COMPASS*
| |
|---|
| Brake : | *PAUL* motolite V-brake
| |
|---|
| RD : | *SHIMANO* deore
| |
|---|
| Saddle : | *BROOKS* cambium
| |
|---|
| Crank : | *SUGINO* mighty × *WOLF TOOTH COMPONENTS* drop stop chainring × *BLUE LUG* OX chainring guard
| |
|---|
| Rack : | *NITTO* M-1B front rack × *WALD* 137 basket
| |
|---|
| Pedal : | *MKS* gamma pedal
| |
|---|
| Grip : | *ESI* racers edge grip × *BLUE LUG* acrylic cloth bar tape
| |
|---|
| Stand : | *PLETSCHER* double kickstand | |
RIVのニューモデル、カモノハシのPlatypus。
位置的にはCheviotに近い。タイヤクリアランスはマウンテンバイクのタイヤが入るAtlantisやJoeに比べると少し細め。つまり細RIV。
ちなみに1.95くらいがマックスです。なので少しすっきり紳士的な組み方で。
グリップはESIに、こちらのオーナー様はPlatypusのフレームカラーをとても気に入ってくれたのでそれに近い色でテープを巻きました。
ニス塗り仕上げでフレームカラーに寄せることもできた。満足していただけて良かったです。
なによりRIVのなかでもミキストモデルだけに採用されているこちらのハート形ラグ。
羨ましい。ここつまるところ晩酌ポイント。詳しくはこちらで
こちらのオーナー様はフロントバスケットスタイルをチョイス。
ブルーラグで組ませていただく自転車だと前カゴをつけるのって割と自然な流れなんですけど、いわゆるスポーツバイクからしたら結構意外なことだったり「えーダサい」ってもしかしたら思われちゃうかもなんですが、僕たちの扱いのあるブランドはこのようなスタイルがばっちりはまるモノばかりなので嬉しい。
なんだかんだカゴってめちゃくちゃ便利。
by ウエンツ