PARTSLIST
| Frame : | *LOW BICYCLES* MKii road | |
|---|---|---|
| Wheels : | *DT SWISS* 350 road hub × *H PLUS SON* archetype rim | |
| Tire : | *CONTINENTAL* grand prix 4season tire | |
| Shifter : | *SRAM* FORCE | |
| Crankset : | *SRAM* FORCE | |
| FD&RD : | *SRAM* FORCE | |
| Brake : | *SRAM* FORCE | |
| Handle : | *RITCHEY* wcs | |
| Stem : | *PAUL* boxcar stem | |
| Seat Post : | *THOMSON* elite setback | |
| Saddle : | *FIZIK* ANTARES | |
| Seat Clamp : | *THOMSON* | |
| Bar Tape : | *MASH* topo bar tape | |
| Bottle Cage : | *KING CAGE* | |
| Skewer : | *ENVE* titanium road skewers |


こちらのバイクは店頭参考完成車で組みました。
ど直球なピュアロードバイク。時折やってくるビュンビュン系バイクの組み付けはヒリヒリした気持ちになります。ゆるーいバイクを組む時とはなんか感覚が違う。
「もしも今、自分がロードバイクを乗るとしたら、ディスクブレーキが欲しいけどやっぱリムブレーキもカッコいいから、2台持てるならこう組む。」
という贅沢な妄想が形になりました。
質実剛健がコンセプト。コンポも、今思えばSRAM RIVALで組んでも良かったのではと見返して思います。
毎日仕事終わりにヘロヘロながらも、ひとっ走りぶん回すか!!みたいなイメージのバイク。レーシーだけど毎日乗る。でもユルくなくてちゃんとスポーツな気分のバイク。
H PLUS SONのリムもそのコンセプトにいい塩梅だなと装着。昨今はホール数の少ないリム、しかもリムブレーキ用のものが大分少なくなってきましたが、実はこういった意外なブランドであるんです…。
DT SWISSの350ハブも、リーズナブルながら安心して使えます。ホール数のバリエーションも豊か。
ステムは個人的にブーム延長中のPAUL BOX CAR。100mmのサイズも追加されて、こういったスピーディなバイクの為の選択肢にもなりました。
モノだけで見ると、カクばってるから合わないかなと思うんだけど、付けると意外にスリム。THOMSONのX2と同じくらいシュッとします。
by 金子