Frame : | *FALCONER CYCLES* road
| |
---|
Headset : | *WHITE INDUSTRIES* ec34/ec34 headset
| |
---|
Front wheel : | *SHIMANO* dynamo × *PACENTI* forza rim
| |
---|
Rear wheel : | *WHITE INDUSTRIES* T11 road hub × *MAVIC* open pro ust rim
| |
---|
Stem : | *HUNTER CYCLES*
| |
---|
Tire : | *CONTINENTAL* grand prix 5000 TL
| |
---|
Brake : | *CAMPAGNOLO* centaur brake set
| |
---|
Crankset : | *WHITE INDUSTRIES* VBC road crank set
| |
---|
BB : | *PHILWOOD*
| |
---|
FD : | *SRAM* force
| |
---|
RD : | *SRAM* force
| |
---|
Seatpost : | *THOMSON* masterpiece seatpost
| |
---|
Saddle : | *CORIMA × SELLE ITALIA* flite saddle
| |
---|
Grip : | *OURY* bmx grip
| |
---|
Skewer : | *PAUL* quick release skewer
| |
---|
Rack : | *PASS AND STOW* 5rail rack
| |
---|
Bag : | *OUTER SHELL ADVENTURE*
| |
---|
Bell : | *KING CAGE*
| |
---|
Head Light : | *SINEWAVE* cycle beacon
| |
---|
Tail light : | *SUPERNOVA* | |
FALCONERに初めて直接会うことができたときにオーダーした自分の思い出のバイク。
オーダー内容は、
「ロードバイクだけどロードレースには出ない、毎日の通勤、都内の移動に使う」
「TOKYOはほとんどアスファルトだからアスファルトの上で調子の良いバイクがいい。信号も多い」
「BBの規格も、ヘッドセットの規格も、ブレーキも使うハブも全部 ”ふつう”がいい。いつでも治せて手に入る”ふつう”の規格にしてほしい」
上がってきたフレームには「NORMAL ROAD」という名前がつけられていた。
当初はドロップハンドルで組んでいました。無理なくフィットするジオメトリはカスタムならでは。
手を下ろしたら自然とハンドルがあって、全てがしっくりくるこの感じ。
そして踏んだらグーンと前に出る加速。よく走る。最高です。
そして、乗っていく中で、そもそものオーダー通りの用途に沿った様相に変貌していきました。
世にあるロードレーサーではできないことができるロードバイク。
フラットバー化でPASS AND STOWラックを。
ハブダイナモがついて、このラックをつけるなら電線はインターナルにしたくなる。
ベルまで付いて梅雨時期はフェンダーもついて・・
これだけ崩して組んでも、オーダー用途通りなので、乗り心地損なわず。
日常バイクとして愛用しています。
逆に休日のライドでは使わないです、仕事に行くとき、上野や浅草など都内のちょい距離のある移動で機動力が必要なときの相棒です。
僕個人の意見ですがFALCONERは、「こういう形状のものが欲しい!」じゃなくって
「こんなことに使う道具が自分には必要だ!」って
「用途」を入り口にオーダーをすると、きっと最高なものを作ってくれるビルダーさんだと思います。
未来「よし、自分も自分専用機を」と、ハンドメイドバイクにご興味をもってくれる方が現れたら嬉しいです。
こちらのブログでさらに詳しく解説しています。
by 谷ファン