PARTSLIST
| Frame : | *ALL-CITY* cosmic stallion titanium | |
|---|---|---|
| Wheels : | *MAVIC* road SL | |
| Tires : | *TERAVAIL* rampart tire | |
| Stem : | *THOMSON* elite X4 | |
| Handle : | *WHISKY* No.9 6F carbon drop handlebar | |
| Brake : | *PAUL* klamper disc calliper | |
| Crank : | *WHITE INDUSTRIES* R30 crank set | |
| BB : | *WHITE INDUSTRIES* BSA bottom brackets | |
| Seatpost : | *THOMSON* elite seatpost | |
| Saddle : | *SELLE SAN MARCO* | |
| Bar Tape : | *FIZIK* terra tacky | |
| Pedal : | *MKS* solution | 

            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                          
                
                      
                      
                      
                      
                      
                      
                      
                      
マシーンて言葉を易々と使うべきじゃないのだろうけど、このバイクは満場一致でマシーンに認定してもらえるだろうと思います。
オールシティ的にはオールエンデュランスマシーン!
アグレッシブなロードバイクの世界にどっぷりだったオーナー様の新しい遊びとして”グラヴェルロード”がキーワードでした。
ミッドナイトSPを気になってはいただきましたが、持ち前の選球眼に”TI”の文字。
ノックアウトせずにはいられなかった様子でコズミックにグレードアップ。
コンポーネント類は今までは選択肢というよりはパフォーマンス重視、機材を買うような感覚だったけど、今回のバイクは造形美とかアメリカンガレージブランドのうま味を感じてもらえるような遊びのあるチョイス。
オンロードシーンでもオフロードシーンでも常に機能美を意識してきた同ブランドのグラヴェルバイク、コズミックスタリオン。
よく進んで、気持ちよくバイクコントロールできて、しっかり自転車が反応してくれる、非常に原始的ではあるんだけど、これこそが自転車の楽しみなのだなと改めて思わされる一台。