Roaduno

- Single Speed Every-Road Bike. -

Roaduno ロードウノ

¥ 462,000 (完成車/税込)
¥ 297,000 (フレームセット/税込)

Roadunoは多用途でカスタマイズ性に優れたシングルスピードのロードバイクです。
最大の特徴はディレイラーハンガー付きの120mmのトラックエンドと左ダウンチューブにだけ設けられたシフター台座。
チェーンを引いてシングルスピードとしてはもちろん、チェーンテンショナーを使ってフロントダブルや、フロントトリプルとしても組むことができます。
シングルスピードのフレームですが、その設計は”トラックバイク”ではなく、A Homer Hilsenに似ています。アスファルトの上を軽快に進むバイクです。

Color*

Hiho Silver, Ana Purple, Mustard

Size

・47.5cm
股下(参考値): 76-80cm / ホイールサイズ : 650b
・51cm
股下(参考値): 80-84cm / ホイールサイズ : 650b
・54.5cm
股下(参考値): 84-88cm / ホイールサイズ : 700c
・58cm
股下(参考値): 87-91cm / ホイールサイズ : 700c
・61.5cm
股下(参考値): 90-94cm / ホイールサイズ : 700c

Accessories

ヘッドセット、BB、シートポスト付属

Geometry

サイズ
Frame Size
47.5 51 54.5 58 61.5
トップチューブレングス *ホリゾンタル換算 (センター - センター) (mm)
Toptube Length
545 559 585 605 630
ヘッドアングル
Headtube Angle
71° 71° 71.5° 71.5° 71.5°
チェーンステー長 (mm)
Chainstay Length
470 470 480 490 500
BB下がり (mm)
BB Drop
67 67 80 80 80
シートチューブアングル
Seattube Angle
71.5 71.5 71.5 71.5 71.5
スタンドオーバーハイト (cm)
Stand Over Height
75 78.5 83 87 89
ホイールサイズ
Wheel Size
650b 650b 700c 700c 700c
最大タイヤクリアランス(mm)
Max Tire
45 45 45 45 45

Samba's Review

僕がRivendellに乗るなんて数年前には想像もしていませんでしたが、欲しい!乗りたい!と思ったきっかけはこのモデル最大のポイント、シングルスピードというところ。
Rivendellも過去にもシングルのモデルをポツポツと作ってきた歴史がありますが、どれも手に入らなくなった今強烈な魅力を感じます。Roadunoもいつかこれらの仲間入りをして、手に入らなくなってから猛烈に欲しくなって夜な夜なヤフオクをDigるハメになるんじゃ無いかと、そう思い始めたらいてもたってもいられなくなってしまいました。
スピードはあまり出ないですがそもそも出す気が無くなるというか、とにかくストレスが無くていつまでも乗れそうな感じ。これは乗ってみないと分からないですね。
あと難しいことは抜きにして、改めてシングルの自転車って良いですよね〜!漕いだらグングン進むしブレーキ握ったら止まるし、それだけなんですが自分が自転車を操作しているというよりは自分の延長に自転車があるような感じで。
僕はシングルのバイクはただギアが無いって訳じゃなくてシングルスピードっていう全く別の乗り物だと思ってます。メカトラブルも少ないですし、一個一個のカスタムでガラッと表情が変わるのも愛おしいです。
Roadunoは完成車セットもありますが、パーツの点数が少ないシングルスピードだからこそフレームから組むのもおすすめです。(どうせ色々替えたくなるし!)[サンバ/メカニック]

Complete Bike Parts List完成車パーツリスト

ヘッドセット FSA
ハンドルバー Nitto b357 choco bar
ステム Nitto CR60-3
グリップ/バーテープ 別売り
ブレーキレバー IRD
ブレーキ Yokuzuna
クランクセット "S!LVER"ブランド
チェーンリング 38T、26T
26tリングはもう1段ギアを追加したい場合に備えてあります。
BB SHIMANO 110mm
ペダル 別売
ホイール NOVATECHハブ / Alex DM-21リム
フリーコグ 16T
シートポスト Kalloy 26.8mm
サドル 別売
タイヤ Panaracer Gravel King SS (43mm)
チェーン KMC

FAQ

Rivendellのwebサイトに公開されているroadunoに関するfaqを日本語に翻訳したものです。

フェンダーあり/なしの場合のマックスタイヤクリアランスは?
完成車に付属するGravelking 43mmの実寸は41.8mmくらいで、フェンダーは楽勝で付けられる。フェンダー無しなら、実寸45mmくらいまでのタイヤなら入ると思う。
このフレームも1インチスレッドで間違いないよね?
もちろんだベイビー!1インチスレッド一択!
シートポストサイズは?
26.8mm。付属品として含まれているよ。
ちょっと待って。なにこれ?ディレイラーハンガー付きのシングルスピードフレーム?
そうです。Roadunoはチェーンを引いて普通の120mmのシングルスピードとしても組めるし、チェーンテンショナーを使ってフロントダブルや、フロントトリプルとしても組むことができる。余分に1、2速あるからと言って、シングルスピードのスパルタ的な楽しみがなくなる訳では無い。これはヘルニアを患わずにどこでも乗れちゃうということ。ギアが2速増えるだけでこれだけ走れるようになるかと驚くと思う。12、13速のカセットがなぜ存在するのかがよく理解できると思うよ。
このフレームは、面白いことを実験できるフレームだよ。きっとどこかにレジナの5速フリーホイールを付け始める人が出てくるだろう。
2x1で組んだ場合、ギア比の幅はどのくらいまで出せる?
PaulのMelvinで20t分のチェーンを引くことが出来るし、古いディレイラーを使うならもっと引ける。そこまでに大きな差が欲しいのならば3x1がおすすめ。2速だけでいいなら10tと12tくらいのギア比がいいと思うよ。
大きいサイズはダブルトップチューブですか?
いいえ。今後ダブルトップチューブはやりません。
サイズ51の完成車についているクランクの長さはいくつですか?
47.5は167mm、51と54は170mm、58と61.5は173mm、64の完成車のご用意はありません。
完成車のリムはどこブランドの物ですか?
AlexのDM21リム。Velocity Atlasによく似ている。
そのリムはチューブレスOK?
いいえ。
完成車に付属するホイールは両切りですか?固定ギア化も可能ですか?
両切りです。固定ギアで乗る場合でもブレーキは付けてね。BBが低いからコーナリングも倒しすぎないよう気をつけて。