MOD ZERO

- モデル ゼロ -

¥198,000 (税込)

“MOD ZERO” はMCDとRoad+の流れを汲む後継モデルとして誕生しました。
現代的なアップデートを盛り込みつつ、初心にかえって全くゼロの状態からデザインをスタートしたことが、MOD ZERO(=Model Zero)という名前の由来。
シートチューブに施されているアートワークはMikeさんが自転車に乗っているときにウエストマリンエリアの道端でよく見かけるModeloビールの空き缶から着想を得たもので、Modelo…Model-O…MOD ZEROという言葉遊びでもあります。
MCDのジオメトリを基本に、現在豊富な選択肢があるフラットマウントブレーキ、剛性が高くカーボンフォークへのカスタムもしやすい大径の44mmヘッドチューブを初採用。
ライドシチュエーションによって異なる個性を引き出せる700×50Cもしくは27.5″×2.25″の大きなタイヤクリアランスを備えています。

Color :

Go Green

Signal Yellow

Size :
44, 47, 50, 53, 56

Spec :

素材クロモリ
最大タイヤクリアランス700×50Cもしくは27.5”×2.25″
ブレーキフラットマウントディスクキャリパー
ローター径前後140mmもしくは160mm
ヘッドチューブ44mmストレート
フォークコラム1-1/8”ストレート
対応ヘッドセットZS44/28.6 | EC44/30
BB規格JIS 68mm
最大チェーンリング丁数フロントシングル 42T、フロントダブル 50/34tもしくは46/36t
フロントエンド幅100×12mm
リアエンド幅142×12mm
フロントスルーアクスル12mm×125mm×1.5t(付属)
リアスルーアクスル12mm×168mm×1.5t(付属)
シートポスト径27.2mm
シートクランプ径30.0mm(付属)
フロントディレイラークランプ径28.6mm
Geometry :
サイズ 44 47 50 53 56
シートチューブレングス(C - T)(mm) 440 470 500 530 560
トップチューブレングス(C - C)(mm) 530 540 555 575 595
ヘッドチューブレングス(mm) 120 140 160 180 200
スタンドオーバーハイト(mm) 756 778 802 828 851
サドルハイト(cm) 63~69 67~73 72~77 75~80 78~83
ONLINE STORE

REVIEW

STAFF REVIEW

どこでもいけちゃう戦闘力高めのバイクを求めていた僕にとってスーパーナイスタイミングでした。
27.5インチホイールで太めのタイヤ履かせるのもいいかなと思いましたが、せっかくカーボンフォークで軽量化したのでさらに軽快さを求めて700cで組みました。

組み立て後すぐに山で乗ってきました。
バイクパッキングスタイルでフロントに「着替え、寝袋、テント、マットetc…」を詰め込んでもハンドルが取られたり渋くなることがなく、めちゃくちゃ安定してました。
こいつぁ、キャンプも得意なのか…

もちろんグラベルも走ってきました。
結構凸凹な道でもガンガン進むし下りも攻めれる。とにかく安定感がある。700cでこんなに調子が良かったら27.5ホイールだともっと速く山を下れるんだろうな。。

この見た目で速いし、ラカブラみたいなハンドルのガッチリ感。 今までのBMCフレームのいいところが詰め込んだようなそんなバイク。Mod.zero最高臭いです。
なんでもこなせる戦闘力高めのバイクが欲しいとは思っていましたがここまで調子がいいとは思いませんでした。

自分のバイクの中でこれから1台だけしか乗れないってなったら迷わずMod.zeroを選びます。
ってくらいに気に入ってます。 [サンタ・フェ/メカニック]
(身長:177cm/サイズ:50)

BIKE CATALOG

SHOP