GO ONLINE STORE

スタッフ募集 2025

2024年もいろいろありました。
グローバルに向けたお仕事をやり切るために、3月に調布市深大寺に大きな物流倉庫を構えました。
人もお金も動く過去一番の大きなチャレンジでしたが、みんなしっかりやり切ってくれて、今ではこの会社全体を支える大切なプラットフォームになっています。

6月にはBLUE LUG 幡ヶ谷店のほど近くに、BIKE FRIDAY TOKYOをオープンしました。
もともと別の会社様がやられていた事業を承継したのですが、スタッフや設備をそのまま引き継ぎつつ、私たちらしくアップデートするという初めての試みは、とてもいい経験になりましたし、今後の可能性を広げてくれました。

そしてそのBIKE FRIDAY TOKYO 2階にFRIDAYという女性のアパレルのお店をオープンしました。
なんで?って感じですが、やりたいと言ってくれるあたらしい仲間との出会いと、自転車を男性以上に活用しているのは女性だと思っていますから、その大切な層へのアプローチのためにはじめました。
社内のユーザー解析では、94:6というびっくりな数字が出ています。
男性が94%です。

2025年も仲間がやりたいと言ってくれてること、会社としてやるべきなこと、いろいろ控えていますから、ともにチャレンジしてくれる仲間を増やそうと思っています。
ご縁が多いに越したことがないのはどの立場でも同じでしょうし、話してみてちょっと違うなとか、逆によいご縁だなと思うこともあると思います。
まずはあまり重くなり過ぎずに、ちょっと興味があるもの同士が立ち話するくらいに、なるべく多くの方とお話しできたらと思っています。

弊社事業の全職種での求人です。
もちろんこのご縁からはじまる新規事業もよろこんで。
ご興味あれば一度ご連絡ください。
代表の足利がすべて拝見し、ご返信します。

募集職種

雇用形態は社員またはアルバイト、それ以外の働き方も柔軟に。
待遇は社会保険もろもろ、週休2日、有給、産休・育休、年2回賞与、各種役職手当、自転車通勤手当、弊社取扱製品およびサービスの割引などで、お給料は前職よりよくなりますのでご心配なく。
ただある程度能力はしっかり見ますし、反映させますので実力主義と理解してもらえたらです。

ご連絡はご自身のプロフィールやできること、やりたいことをざっくばらんに添えて、メールかLINE、または郵送で。(秘密厳守 / 形式不問)

EMAIL → sales@bluelug.com 担当:足利
LINEはここから友達登録 → http://nav.cx/nn8xfI3
郵送 → 151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷2-32-3 株式会社ブルーラグ 足利宛

①:写真や動画の撮影・編集 2~3名
写真や動画の重要性は言うまでもないです。
ご連絡いただける際に、なにか見て確認できるものを添付してもらえるとうれしいです。
(インスタでもポートフォリオでも過去のお仕事の実績でも)
②:グラフィックデザインやWEBまわり 2~3名
社内の活発な活動をデザインやWEBを通して効果的に社会にお伝えしていけたらです。
ご経験にあわせて、オンラインの見える部分、または中の部分、または製品に関わる部分など役割分担していきましょう。
③:メカニック 5~6名
私たちの会社のすべての価値の源です。
店頭を起点とした良いメカニックサービスやバイクビルドがなければ、オンラインも写真、動画もなにもかも成り立ちません。
未経験者歓迎ですが、受け身な方は伸びにくいので、ある程度積極的な姿勢があるといいです。
④:オンライン(グローバル含む) 2~3名
創業来、国内外通販ともに伸び続けています。
特に近年のグローバルの伸びは著しく、英語、その他語学力のある方は歓迎です。
梱包出荷、メール応対、発注、分析などさまざまな役割がありますが、適性やご経験にあわせて。
⑤:MD、生産/発注管理 2~3名
取扱商品数の増加からMD的目線で仕事できる人、生産や発注管理を専門とする仲間の必要性を感じています。
ある程度のご経験やご理解をすでにお持ちの方との出会いがあればうれしいです。
⑥:LUG HATAGAYA ソムリエ、バリスタ、キッチン、サービス、増店後のマネージャー候補 若干名
“みんなの喫茶、食堂、酒場”を合言葉に、朝から夜までにぎわう僕らのレストランです。
できれば近くお店を増やしたいと思っていますが、いい出会いがあってこそ、人ありきの会社なので、どのポジションでも良縁あればと思っています。
⑦:その他なんでも
いつも書いていることですが、良い出会いがあればそれがタイミング、なんでも前向きに考えています。
床屋や美容室、花屋、服屋などをやる予定はありませんでしたが、ご縁によってやることを決めました。
ノリだけでコトは起こせませんが、それぞれの相乗効果や未来のよい展望が描けたらやるべきだろうと思っています。

個を大切にしながら、チームだからこその実現力で大きな成果をあげていきます。
店を大切にしながら、オンラインで世界中に製品をお届けします。
1人1人の仲間のがんばりにできるだけ大きく報いていくことが会社としては大切で、そのためにはグローバルで仕事をしていくしかありませんし、それができているからこの会社は成長していると思っています。
そしてまだまだ本番はこれから。
目の前のことと、遠い海の向こうまでを両方考えながらやっていきましょう。
いい出会いがあればうれしいです。

SHOPS

BLUE LUG HATAGAYA

BLUE LUG HATAGAYA(自転車)

世界中から集められた自転車やパーツ、バッグ、雑貨の品揃えでは宇宙一と自負する幡ヶ谷店。(←結構本気) 店舗面積ももっとも広く、スタッフ数も一番多い本店なので、メンテナンスやカスタムもクイックに。ここだけの話ですが、オンラインショップにUPされてる膨大な商品群は大体こちらに御座い〼。

渋谷区幡ヶ谷2-32-3

電話 03-6662-5042

営業時間 12時 - 19時

定休日 火曜日, 水曜日(祝日の場合 翌日)

Blog

Instagram

Bike Catalog

BLUE LUG KAMIUMA

BLUE LUG KAMIUMA(自転車)

とにかくいろんな種類の自転車を見てみたい。そんな人は上馬店がベストチョイス。自転車展示台数がBLUE LUG随一な広い店内は、SURLYをはじめとしたアメリカンなバイクブランドですし詰め状態。三軒茶屋や駒沢公園などからも徒歩圏内で、ご近所さん方の自転車修理やパーツ交換でにぎわって〼。

世田谷区上馬2-38-5

電話 03-6805-3400

営業時間 12時 - 19時

定休日 火曜日, 水曜日(祝日の場合 翌日)

About

Blog

Instagram

Bike Catalog

BLUE LUG YOYOGI PARK

BLUE LUG YOYOGI PARK(自転車)

代々木公園のほとり、とてもBLUE LUGらしくて、店長のまっちゃんのパーソナリティーも感じさせてくれる柔らかい自転車屋さん。幡ヶ谷とも上馬とも違う個性を持ったこの街で、僕らの等身大のサービスで、ちょっとみんなの自転車生活を良くしたい。

渋谷区富ヶ谷1-43-3

電話 03-6416-8532

営業時間 12時 - 19時

定休日 火曜日, 木曜日(祝日の場合 翌日)

Blog

Instagram

Bike Catalog

BLUE LUG KAGOSHIMA

BLUE LUG KAGOSHIMA(自転車)

山や海に飢えた僕らにとってはバランスをとり戻す場所としても楽しみな鹿児島。この自然環境豊かな土地で僕らになにができるのか?ローカルの先輩たちに寄り添わせていただきながら、いつしかこの地に不可欠と思っていただける自転車屋になれたらと思ってます。フェリー乗り場の近く、桜島のまん前です。鹿児島の皆さま、九州の皆さま、どうぞよろしくお願いいたし〼。

鹿児島市小川町26-13

電話 099-295-3045

営業時間 12時 - 19時

定休日 火曜日, 水曜日(祝日の場合 翌日)

Blog

Instagram

LUG HATAGAYA

LUG HATAGAYA(飲食)

"みんなの喫茶、食堂、酒場"を合言葉に、僕らの暮らしに寄りそう台所。モーニングからディナーまで、小腹が空いた時もガッツリも。

渋谷区幡ヶ谷2-19-1

電話 03-6300-4616

営業時間 8時 - 24時 (L.O. 22:30)

定休日 月曜日、火曜日

https://lug-hatagaya.com

Instagram

HUB

HUB(床屋)

BLUE LUG幡ヶ谷店、LUGのすぐ近くに床屋さんができました。パーツ選びで悩みすぎたら髪を切ってさっぱりするのもアリですよ〜。

渋谷区幡ヶ谷2-25-2

電話 070-8520-7550

営業時間 渋谷区幡ヶ谷2-25-2

定休日 渋谷区幡ヶ谷2-25-2

https://hub-hatagaya.com

Instagram

TANDEM

TANDEM / SAI botanical works

タンデムの名のとおり自分以外の誰かとともに楽しむことを大切にした自転車屋。電動ママチャリや、キッズバイクなど、僕らの身近な方々が必要としてくれる自転車をご用意しております。お店の半分は植物屋さん Sai Botanical Worksさんがジョイン。いつもの自転車、いつもの毎日が、このお店の存在によって少しでも楽しくなればさいわいです。

渋谷区幡ヶ谷2-52-3 102

電話 03-6383-3848

営業時間 11時 - 19時

定休日 月曜日、火曜日

https://saibotanicalworks.com/

TANDEM

SAI

BIKE FRIDAY TOKYO

BIKE FRIDAY TOKYO / Blue Lug(自転車)

米国オレゴン州でハンドメイドされる折り畳み自転車ブランド「BIKE FRIDAY」の専門店です。 小径車全般の持ち込み修理•カスタムも承っております。
BLUE LUG ONLINE STORE

BLUE LUG ONLINE STORE(通販)

東京のお店にはなかなか足を運べない、そんな多くのお客様のために、日々魅力的な自転車やパーツ、アパレルなどを写真と言葉、バイブスでご提案しています。実物が見れなくて不安な場合はTelでもメールでもなんでもいいので聞いてくださいね〜。

Blog